SC湾岸戦争

本日はSC湾岸戦争に関して記載します。

2013年12月20日に「イオンモール幕張新都心」が千葉市美浜区にオープンしました。このショッピングセンター(SC)は売場面積12.8万平方メートル、全長1.5キロメートルとなっており、国内でも最大級の規模を誇ります(国内第3位)。そして、同SCから直線距離で約5キロメートル西の千葉県船橋市には、三井不動産が運営する「ららぽーとTOKYO-BAY」があります。イオンモール幕張新都心の開業により湾岸で激しい競争が勃発したのです。

【イオンモール幕張新都心】

イオンモール幕張新都心の特徴として「コト消費」に軸足を置いている点があります。お笑い劇場や職業体験テーマパーク、特撮ヒーロー展示館など、来場客参加型の施設を多く配置しており、物販エリアにおいても楽器演奏やピザ作り、スポーツ用品の試し打ち、自転車の試乗など、体験をウリにしたテナントがそろっています。従来のSCは物販が中心でイベントが土日の集客策として行われていましたが、同SCにおいては体験型施設を多数導入することで集客を図っていく狙いです。

モールは「大人」「ファミリー」「スポーツ&家電」「ペット」をキーワードにライフスタイルで分けた4つの施設で構成。日本初上陸や新業態、千葉初出店といった184店舗を含む約360の専門店を集積しています。

上記のような形で、若いファミリーだけでなく、シニア世代も一緒に楽しい時間を過ごしてもらえるようにして、親子3世代を取り込み、年間来場客数3500万人を目指しています。

【イオンモール幕張新都心 出店内容】

・代官山で人気の「蔦屋書店」

・吉本興業初のショッピングモール内常設劇場「よしもと幕張イオンモール劇場」

・日本初上陸のデンマーク発低価格雑貨店「ソストレーネ・グレーネ」

・アニメやゲームを題材に遊びとオリジナルグッズとカフェを融合した「ナムコキャラポップストア」

・ガンダムの世界観を楽しめる「ガンダムカフェ」

・日本初のレストラン併設職業体験テーマパーク「カンドゥー」

・東映の歴代ヒーローの所蔵品を展示した体験型エンターテインメント施設「東映ヒーローワールド」

・ペットのリハビリ専用プールまで完備した総合ペットストア「ペスコ」

など。

【ららぽーとTOKYO-BAY】

ららぽーとTOKYO-BAYではイオンモール幕張新都心開業の1か月前に大規模改修を実施しました。神奈川県地盤の低価格スーパー「ロピア」や子供に人気の「ポケモンセンター」など誘致し、イオンが得意とするファミリー客に照準を合わせたテナントを誘致。また、2014年夏までリニューアルを継続し、「ZARA HOME」など海外ブランドを新たに導入し、強みの高感度ファッションに磨きをかけていきます。このような取り組みによりららぽーとTOKYO-BAYはイオンモール幕張新都心の迎撃態勢をとっているのです。ららぽーとTOKYO-BAYでは全館改装終了後にはピーク時の653億円(2008年)を上回る年商700億円を目指しています。

【湾岸地域に留まらない、SC戦争】

国内SCの施設数は、改正まちづくり3法が施行された2007年以降、増加ペースが鈍っていましたが、2013年は2012年の出店数を急激に上回っています(新規オープンSC数 2007年97→2012年35→2013年65)。例えば、イオンモールでは2014年以降、2期連続で2ケタ出店を計画しており、各社とも新規開発に積極的になっているそうです。

その一方で、大都市圏では、新規施設と既存施設の商圏がバッティングするケースも増えています。大規模施設の開業によってスタッフの取り合いとなり、人件費の高騰に頭を悩ましているテナントも後を絶たないようです。

2015年には「ららぽーと立川」がオープンし「イオンモールむさし村山」と激突予定。神奈川県平塚市でもららぽーととイオンモール双方に開発計画があります。

両社それぞれ特徴づけとして、イオンモールはコト・体験・体感を重視してライフスタイルを提案するモールづくりを志向し、ららぽーとは上質・ファッション・高付加価値をテーマにしてモールづくりを進化させようとしているようです。SCの違い・特徴を打ち出すことで戦っていく構えのようです。

いずれにしても、今後、大規模SCの出店競争は、ますます過熱していきそうです。

(参考文献 週刊東洋経済12/28-1/4新春合併特大号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です